自己紹介
2007/03
大変お恥ずかしいのですが、自己紹介をさせていただきます。
写真のイメージを壊したくないという方は、読まないほうがいいかも知れません(^^;;;。
私の持っているテーマ別ホームページへのショートカット↓
モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅、
風景写真館「旅列島」、
攻殻機動隊の日本地理、「どうぞ夜ピク!」:映画「夜のピクニック」ファンサイト
Blog→人生(たび)のつれづれ(毎日更新)、
年中桜旅
- 氏名:
- Kazuto Nakanishi
- 生まれ:
- 1964年7月24日17:59 愛媛県西条市にて 現在42歳。
- 性別:
- 男、独身です。ど・く・し・ん。 なぜか説明にも力が入ってしまう(^^;; きっと恋愛のエネルギーが旅や桜に向かってしまうのでしょうね。それも年中。
- 仕事:
- 無職でニートです(笑)。現在求職中。
- 住所:
- 茨城の実家で細々と暮らしています。
- 趣味:
- 旅、写真撮影(95年3月に本格的に取り組み始めました)
好きな旅のスタイルは、桜・紅葉巡り、温泉巡り、風景の美しい場所へ行くこと、おいしいもの・めずらしいものを食べること。
これまでに、ハワイに2回と香港、タイ、ネパール、イタリア、フランスに行きました。日本も大好きですが、海外もいいですね。特に海外の桜を見たいです。
- 好きな場所:
- 沖縄(特に離島)、北海道(特に美瑛町と道東)、そしてすてきな桜のある場所
- 1回目の長旅のこと:
- 徹底的に旅をしたくなって、7年半勤めた会社を94年9月末に辞めました。
多少の準備期間の後、94年12月から2か月間、九州を旅行しました。無職でお金がないので、夜はだいたい車の中で寝ていましたし、夕食もカップラーメンが中心でした。暴走族と遭遇したり、体調を崩して1日車の中で苦しんだりという辛い出来事もありましたが、時間に束縛されない自由な旅の楽しさを知ることができました。
その旅で得た無宿旅行のノウハウと、過剰気味の自信を持って、95年3月から4ヵ月間桜前線を追いかけ、九州から北海道まで全国を走り抜きました。
北海道で3ヵ月過ごした後、9月には小笠原へ。9月下旬からは、やはり4ヵ月間紅葉前線を追いかけて北海道から九州まで南下しました。
96年2月には、冬の北海道へ撮影旅行に行き、凍結路の運転を初めて体験しました。怖かった。
最初にも書きましたが、無職でお金がないので、車の中で寝るのがメインでした。
車内で寝ている最中に、警官に起こされて職務質問を受けたことが3回あります(プラス白昼にも1回)。某宗教団体の信者が逃げ回っていた時期なので職質も致し方ありません。事を荒立てないで職質に答える術というのを習得しました。
また、両親に、冬の北海道での車泊は心配だから、資金を少し援助してやるから宿に泊まれと言われ、金が底を尽きそうだった私は残念ながらその手に乗ってしまいました。いわゆる親心に負けたってやつですか。
そんな訳で、車泊で経験した最低気温はまだ-7度に止まっています(車泊しているときにこのくらいの気温まで下がると、フロントガラスの内側に自分の息の水分がくっついてバリバリに凍ります。朝の暖機も一苦労)。
ちなみに私の友人も資金の関係で同時期に車泊旅行をしていたのですが、北海道北部で-31.8度を経験したらしいです。この時はバッテリーが完全に上がってしまい、通りかかったトラックに助けてもらったそうです。
自分の旅の合間を縫って、95年5月と8月には両親と共に四国巡礼の旅をし、88ヵ所すべてのお寺を回り終えました。両親と一緒ですからさすがにこの時は車泊はできず、
お寺の宿坊に泊まりました。
お寺巡りは、心の栄養になりました。
- 2回目の長旅のこと:
- 会社を辞めて旅をするなどという馬鹿げたことは、もう金輪際しないだろうと思っていたのですが、98年2月に約2年勤めた会社をまたもや辞めてしまいました。ただ、今回の場合は、私の所属していた部門が3月いっぱいでなくなる予定だったため、退職の理由の半分は会社にあると言えるでしょう(と、ちょっと責任転嫁をしておきます(^^;;;)。
今回は貯金が少なかったため、桜を追いかける旅をするのが精一杯だと考えていました。95年と同様に、九州を3月下旬にスタートして、北海道まで桜前線を追いかけました(この旅の間、「モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅」というタイトルで、デジタルカメラで撮った写真を使ってほとんど毎日ホームページを作り続けました。もしよろしければこちらもご覧ください)。
ところが、北海道最後の桜は年によっては7月上旬にやっと咲くというのに、この年はエルニーニョ現象で5月下旬には見頃を迎えてしまい、その時点で桜を追うという目的を果たしてしまいました。
せっかく旅の資金が余ったので、これまでなかなか旅する機会に恵まれなかった三陸海岸と能登半島をのんびり回った後、エゾカンゾウとじゃがいも、そしてラベンダーの花が咲く季節にふたたび北海道を訪ね、満足のうちに旅を終えることができました。
もう会社を辞めて旅をしないのかって? うーん、そろそろ身を固めたい年頃ですしねぇ(と言って決まった相手がいる訳ではないんですけどね(^^;;;)。
- 3回目の長旅のこと:
- 「そろそろ身を固めたい」とか言いつつ、2003年に半年がかりで3回目の桜前線追跡をやってしまいました。(詳しくはこちらへ。) 安定した生活は、いつ得られるのでしょう(笑)?
- 4回目の長旅のこと:
- 「そろそろ身を固めたい」とか言いつつ、またもや2006年に半年がかりで4回目の桜前線追跡をやってしまいました。(詳しくはこちらへ。) …ま、こういう人生なのでしょう。
- これまでに行った有人の離島:
- 与那国島(日本最西端)、西表島、鳩間島、新城島(定期航路のない有人島)、黒島、小浜島、波照間島(一般人が行ける日本最南端)、竹富島(私が桜を見た最西端、最南端)、石垣島(以上で八重山の島は制覇)、
宮古島、来間島、沖縄本島、平安座島、宮城島、伊計島、奥武島、南大東島、北大東島(以上沖縄県)、
奄美大島(鹿児島県)、
志賀島(福岡県)、
福島(長崎県)、
大矢野島、永浦島、天草上島、天草下島、下須島、長島(以上熊本県)、
馬島、青海島、屋代島(周防大島)(山口県)、
大根島(島根県)、
宮島、江田島、生口島、因島、向島(以上広島県)、
大島、伯方島、大三島、岩城島(以上愛媛県)、
与島、小豆島(以上香川県)、
淡路島(兵庫県)、
竹生島(滋賀県)、
父島、母島(以上東京都)、
奥尻島、天売島、焼尻島、利尻島、礼文島(以上北海道)
以上、50島。
全国には423の有人島があるということですので、まだ1割ちょっとですね。
- これまでに終えた巡礼:
- 秩父三十四観音、坂東三十三観音、西国三十三観音(ここまででいわゆる百観音)、
四国八十八ヶ所(ここまででいわゆる百八十八箇所巡礼)、
江戸三十三観音、深川七福神
- 好きな音楽家、ミュージシャン(敬称略):
- 冨田勲、中田ヤスタカ、高野健一(pal@pop)、広瀬香美、平松愛理、清水信之(アレンジャー)、ドビュッシー、mihimaruGT
なんだかバラバラですねぇ(^^;;。
- 好きな作家:
- 小松左京、田中芳樹、大沼一雄
- 好きな漫画家(作品):
- 寺沢武一(何でも)、星野之宣(何でも)、太田垣康男(MOONLIGHT MILE)、かわぐちかいじ(ジパング)、二ノ宮知子(のだめカンタービレ)、石川雅之(もやしもん)。
- 車:
- 軽ワゴン車(排気量660cc) 。 私の'足'兼'宿'です。
ちなみに、車の走行距離は、最初の長旅で5万5千キロ、2回目の長旅で2万4千キロに達しました。約21万Kmをもって廃車となりました。車はとてもがんばってくれました。感謝。
現在、2代目の軽自動車に乗っています。
- 好きな食べ物:
- 蟹。特に松葉蟹の刺身。あのプリプリで透明感のある刺身がたまりません。新鮮なものしか刺身で食べられないそうですから、漁期である冬に山陰や北陸に出かけるしかありませんね...。
- 熊本県津奈木漁港で作られている、大刀魚の一夜干。
大刀魚は刺身でもおいしいですが、一夜干にすることで大刀魚のうまみと風味が一層増します。
一夜干を軽く火であぶるととんでもなくおいしくて、これさえあれば私は何杯でもご飯が食べられます。冷凍でも2、3日しか持たないとのことで、一夜干は現地だけの味のようです。とても残念。
- 京都で食べた、鱧(はも)と松茸の土瓶蒸。
松茸のうまみが歯応えのよい鱧の身によく染みて、えも言われぬおいしさです。
- 奈良で食べた、子持ち鮎の甘露煮。
子持ち鮎は年に2、3日、しかも10匹に1匹程度しか獲れないという貴重品です。
しかも、おいしい甘露煮にするためには2日ぐらいことことと煮る必要があるそうです。
川魚特有の香りがすてきでした。お土産として買って帰ったら母も大喜びでした。
貴重な上に手間のかかった一品です。
- あー、なくなっちゃったよ、残念→
中国自動車道上り西宮名塩サービスエリアのレストランの米だより三種盛りという料理。(下り側のサービスエリアにはないのでご注意の程を。)
98年4月に私が食べたときの内容は、洋食−リゾットコロッケ(ミルフィーユ仕立て)、豚バラ煮マスタード添え、ゴボウサラダ、和食−軍艦巻き、うなぎにぎり、中華−中華ちまき、そして特製けんちんそうめん、ライスデザートバナナ風味付き。こんなにたくさんの種類の味を、900円(税抜き)で楽しめるのだからうれしい限りです。
どの料理もとても手がかかっていて、味もこまやかです。カフェテリア方式の忙しそうなレストランで、よくこれだけ面倒な料理を出せるものだと感心します。
全国の高速道路のサービスエリアのレストランは、「開発研究会」という会を開き、その中で新しい創作メニューを出し合って競っているのだそうです。米だより三種盛りは、その開発研究会で金賞を受賞したことがあるのだそうです。食べてみて、確かに納得できます。
車で行かないと食べられないのがとても残念です。
- 日本そば。好きなのは、そばの香りが高いもの、腰があるもの、つゆがおいしいもの、などです。全国いたるところにうまい店があるので、いつまで経ってもゴールのない趣味になりそうです。
これからも全国でいろんなものを食べると思うので、上記のリストは増えていくかも知れません。
- その他に好きなもの(ノンセクション):
- 超時空要塞マクロスというアニメ番組に出てきたValkyrieという架空の宇宙戦闘機の超合金の模型。見事にロボットに変形するところがすばらしい。この戦闘機のモデルになっているのはF14という実在の戦闘機(もちろん変形したりしない(笑))なのですが、この鮮やかにロボットに変形する模型を見たたくさんの米兵が、日本を去るときにお土産として買って帰ったというのは有名な話です。
ちなみに、私が一番好きなバージョンはVE-1早期警戒電子偵察機でした。とっくの昔に生産中止でしたが、これを含めて欲しい機体はオークションサイトで一通り入手し、物欲は一服しています。当時に比べたらかなり(数十倍!)のお金を出さないと買えませんでしたが、それでも、何度中古おもちゃ屋に足を運んでも出会うことのできなかった機体を見つけられたので幸せです。オークションサイトには感謝しています。
ちなみに、マクロスに登場する美少女キャラクターにはあんまり興味はありません(^^;;(他のアニメでも同様)。
- 速い乗り物。飛行機や500系新幹線のぞみ、そして在来線でトップクラスのスピードを出すスーパーひたち、スーパー北斗、スーパー宗谷など。
実用上のスピードの限界に挑むべく、技術の粋を集めて作られたメカニズムはすばらしいと思います。また、それらを創造した技術者や、毎日安全に運行している方々も尊敬に値すると思います。
- 子供向けのクレイアニメーション番組、PINGU。
いきなり柔らかい話題です(笑)。
デパートのおもちゃ売場で偶然PINGUのビデオを見て、実に見事に動いている、かわいいPINGUに感動しました。それ以来、TVで放送されるPINGUの番組をビデオで撮ったり、PINGUグッズをちょっとずつ買い揃えていたりします。
ちなみに、粘土で作られた人形をほんのちょっとずつ動かしながらコマ撮りするという大変手間のかかる方法で番組の撮影が行われます。約7分の番組を作るのに、1か月もかかるそうです。制作者の努力に頭が下がります。
- 資格 :
- 第1種運転免許(なんとかゴールドカードを維持しています)、
一般旅行取扱主任者、
第1種電気通信主任技術者、
第1級陸上無線技術士、
第1種デジタル・アナログ工事担任者、
気象予報士、等
- 今後の抱負:
- これからも、皆さんに少しでも多くのすてきな写真をお届けできるよう、勉強していく所存です。
これからもよろしくお願いします。
Back to [写真館の総合案内へ]
Go to [Camera & Equipment Listへ]
Kazuto Nakanishi
Mail:GBC01032@nifty.ne.jp