桜列島

このページでは、95年に私が撮った全国の桜の写真を4枚ご覧いただきます。

このページの表示には、少し時間がかかります。
小さい写真をクリックすると、大きな写真を表示します。

1.夕日の中の桜並木
1995.4.5--福岡県甘木市秋月

<-- click photo(75K)

2.緑色の桜 鬱金(うこん)
1995.4.30--四国第十二番札所焼山寺(徳島県名西郡神山町) 
花の色が、鬱金の根茎を使って染めた色に似ていることからこの名が付いた。緑色の桜としては、他に御衣黄(ぎょいこう)などがある。
桜の下には、白衣を着た巡礼者の姿が見える。

<-- click photo(51K)

3.日本最東端の桜の名所
1995.5.20--北海道根室市清隆寺
1月下旬に沖縄を出発した桜前線は約4ヵ月もかかってやっと最東端の 根室市に到着する。ここの桜は北海道を中心に分布しているチシマザクラである。
清隆寺の建物には、桜の紋が飾られている。桜を大切にしている心が表れているようだ。
桜前線はこの後、北海道の高山部を目指しゆっくりと登っていく。日本で最後にお花見を開く旭岳温泉のチシマザクラが咲くのは、例年6月中旬から7月上旬である。

<-- click photo(69K)

4.三春の滝桜
1995.4.27--福島県田村郡三春町
日本最大のシダレザクラの巨木。樹齢は600〜700年と推定される。花をびっしりと付けたたおやかな枝が無数に垂れ下がる姿は、まさに流れ落ちる滝を想像させる。花は小さくて可憐である。

<-- click photo(87K)



[<--「旅列島」版 桜の名所BEST20]
[たくさんの種類の花を見たい人のための桜ガイド-->]

[<<--この写真館の総合案内へ戻る]
Kazuto Nakanishi  Mail:GBC01032@nifty.ne.jp