「旅列島」版 桜の名所BEST20・名木編1位〜5位
私は95年と98年の春に、桜前線を追いかけて九州から北海道まで北上する旅をしました。
その旅で見た中から、独断と偏見に基づいて桜のBEST20を選んでみました。内訳は、桜の名所10カ所と、名木と言われる桜10本です。BEST20に絞るのは難しい作業でしたので、番外がいくつかできてしまいました。
このページでは、名木の1位から5位をご紹介します。
なお、桜の見頃は、その年の天候によって左右されますので、私の書いた見頃の時期はあくまでも参考としてご覧下さい。その年の見頃については、各市町村に尋ねてみることをお勧めします。
また、ご存じの通り98年は全国的に桜が早く咲きました。98年の写真の撮影日は例年の見頃より早めになっている可能性が高いですのでご注意ください。
このページの表示には、少し時間がかかります。
小さい写真をクリックすると、大きな写真を表示します。
第1位 淡墨桜(うすずみざくら)(岐阜県根尾村)
手厚い保護によって守り継がれる樹齢1400年の巨木
<-- click photo(44K) : 1995.4.17撮影
- 見ごろ:
- 4月上旬〜中旬
- 問い合わせ先:
- 根尾村役場 0581-38-2511
名木の第1位は、樹齢1400年という、日本で2番目に老齢の桜です。古いだけあってかなり大きな木で、樹高は約23mもあります。
花の盛りを過ぎると、花弁がやや墨色を帯びたように見えることからこの名前が付けられました。
1948年には枯死寸前にまで至りましたが、老木の回生術の名人と言われた前田利行氏が238本もの若い桜の根を切り継いで蘇生させたそうです。
ところが、今度は幹に空洞ができてしまったため、96年1月に再び回生術が施されました。その結果、淡墨桜は今回も危機を乗り切ることができたということです。
木は大変堂々としていますが、花は小さくて可憐です。
私が95年に行ったときには背後の山に朝霧がかかり、まるで演出された舞台のまん中に、淡墨桜が主演俳優のように立っている感じでした。
淡墨桜の周囲は、別の種類の桜が植えられた公園になっていて、家族連れやグループなどがその下でお弁当を広げる光景も見られます。
我が命ゆずるもなどか厭ふまじ三千歳までも生きよ淡墨(前田利行)
第2位 醍醐桜(岡山県落合町)
樹齢700年の見事な大木
<-- click photo(55K) : 1998.4.11撮影
- 見ごろ:
- 4月中旬〜下旬
- 問い合わせ先:
- 落合町観光テレホンサービス 0867-52-1503
醍醐桜はヒガンザクラの一種のアズマヒガンです。樹齢は700年以上、樹高は18mあるといいます。
醍醐桜という名前の由来は、鎌倉末期に隠岐に流される途中の後醍醐天皇がここに立ち寄り、桜を鑑賞したという言い伝えによります。
ところで、醍醐とは元々中国から伝わったヨーグルトのような食べ物のことだったそうです。それがたいそうおいしかったらしく、醍醐味という言葉が、醍醐の味という意味を離れて、「すばらしい味」という使われ方をするようになりました。その後、醍醐という言葉だけで、すばらしいという意味を表わすようになったそうです。
醍醐桜は、幹が太く、どっしりとして立派です。また、小さくて可憐な花がびっしりと枝についています。桜の名前は後醍醐帝に由来しますが、そのことを別にしても、確かに醍醐な桜だと言えるでしょう。
第3位 又兵衛桜 (奈良県大宇陀町)
石組の上に立つ壮麗なしだれ桜
<-- click photo(83K) : 1998.4.10撮影
- 見ごろ:
- 4月中旬
- 問い合わせ先:
- 大宇陀町役場 07458-3-2251
大坂夏の陣の後ここまで落ち延びてきた豊臣秀吉の家臣・後藤又兵衛が植えたと伝えられる桜です。その言い伝え通りであれば、樹齢400年近くということになります。桜は、昔後藤屋敷があったと言われる場所に立っています。
朝の光を浴びて、たおやかな枝についている花が輝いて見えました。
この写真は、ポストカードギャラリー絵葉描館(北海道美瑛町のJR富良野線美馬牛駅そば)で開催されている「THE PARTY」という展覧会で展示されています。(1999年3月31日まで)
第4位 石割桜(岩手県盛岡市)
今でも石を割りつつ成長するたくましい桜
<-- click photo(56K) : 1995.4.25撮影
- 見ごろ:
- 例年は4月中旬
- 問い合わせ先:
- 盛岡市役所 0196-51-4111
この桜は、盛岡地方裁判所の構内にあります。
周囲22mもある巨石を割って生えている、樹齢350年と言われるエドヒガンです。この木は今でも成長していて、石の割れ目はごく少しずつ広がっているそうです。
桜の生命力の強さを感じざるを得ません。
第5位 中越家のしだれ桜(高知県仁淀村)
静かな山里に咲く、形のいいしだれ桜
<-- click photo(78K) : 1998.3.30撮影
- 見ごろ:
- 例年は4月上旬〜中旬頃
- 問い合わせ先:
- 仁淀村役場 0889-32-1111
この桜は、樹齢約160年、樹高7m、枝張りの直径は12mもあるそうです。上品なピンク色の桜です。桜の真下から見上げると、桜の花びらが太陽に透けてとてもきれいでした。
桜の近くでお弁当を広げてのんびりと過ごす人たちもいました。
「旅列島」版 桜の名所BEST20
[名所編1位〜5位]
[名所編6位〜10位]
[名所編番外]
[名木編1位〜5位]
[名木編6位〜10位]
[名木編番外]
[写真展示コーナー「桜列島」]
[たくさんの種類の花を見たい人のための桜ガイド]
[<<--この写真館の総合案内へ戻る]
Kazuto Nakanishi
Mail:GBC01032@nifty.ne.jp